年齢とともに筋張ってガサガサになってくる手の甲。若い頃のすべすべふっくらした手肌に戻りたいなと思う人も多いのではないでしょうか?
そんな老け手で悩む人におすすめなのが、年齢によるお肌のダメージケアに特化したクリーム「ハンドピュレナ」です。
今回はハンドピュレアは本当に効果があるのか、成分や安全性についてリアルな口コミも一緒にご紹介します。
年齢とともに手が筋張ってしまう理由
「手の甲を見れば年齢がわかる」と言われることもあるように、手はエイジングサインが現れやすく他人からも見られやすいパーツです。
自分でも目につきやすいので、手が筋張ってシワシワだとガッカリした気分になってしまいますよね。
年齢とともに手が筋張ってくる理由は、「酷使されやすい」「紫外線によるダメージ」
「女性ホルモンの減少」が挙げられます。
食器洗いで洗剤を使う、重い荷物を持つなど、知らず知らずのうちに手は酷使されているもの。さらに、外出中も露出していることが多いので、紫外線によるダメージも受けています。
加齢や手肌の乾燥、紫外線によるダメージでお肌のハリや弾力がなくなってくると、隠れていた血管や筋が目立つようになるので、筋張った老け見えな手になってしまうのです。
ハンドピュレアは年齢肌に特化したハンドクリーム
ハンドピュレナ は東証一部上場企業の「北の達人コーポレーション」が開発・販売している年齢肌の悩みに特化したハンドクリームです。
ハンドクリームは様々なタイプのものが出ていますが、年齢肌専用のハンドクリームはあまり見かけないですよね。
筋張った老け手に悩んでいる人にハンドピュレナ は大変おすすめです。
ハンドピュレアの成分
ハンドピュレアはどういった成分が配合されているの?とここではハンドピュレアの成分についてご紹介します。
ハンドピュレアの全成分はこちらです。
【成分】水、BG、グリセリン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、スクワラン(植物性)、トリエチルヘキサノイン、ナツメヤシ種子エキス、スイゼンジノリ多糖体、クロレラエキス、ヒドロキシメトキシフェニルプロピルメチルメトキシベンゾフラン、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、クダモノトケイソウ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、アスコルビン酸、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、アルギニン、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ラベンダー油、カニナバラ果実油、酢酸トコフェロール、トコフェロール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、キサンタンガム、セルロース、カルボマー、ジメチコン、シリカ、乳糖、水添レシチン、ステアロイルグルタミン酸Na、デカステアリン酸ポリグリセリル-10、PEG60水添ヒマシ油、ウンデシレン酸グリセリル、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄
【ハリと弾力のケア】フレッシュビタミンカプセル
ハンドピュレアに入っている粒々はビタミンEの入ったビタミンカプセルです。ビタミンEは肌に針と弾力を生み出す成分。ハンドピュレナはフレッシュな状態のビタミンEを角質に届けるためにカプセルに入れてクリームに配合しています。
【角質層をふっくら柔らかく】3Dボリュームセラー
3Dボリュームセラー(ヒドロキシメトキシフェニルプロピルメチルメトキシベンゾフラン)は、肌の内側に働きかけて、痩せてしまった角質層にふっくらとした弾力を働きがあります。スカスカに痩せた角質を整えることで、若々しい柔らかな手肌に導きます。
【ツヤのある肌に整える】マンダリンオレンジ果皮エキス
角質層にハリを与え、皮膚の奥までしっかり浸透して内部反射光を増やす働きがあるので、使い続けているうちに手肌にツヤが生まれます。加齢によって肌はくすみやすいのですが、ハンドピュレナ を使い続けているうちに、透明感も出てきます。
ハンドピュレアの安全性
ハンドピュレアは、パラベン、紫外線吸収剤、エタノールなど肌に刺激となる成分を配合していません。また、パッチテストを第三者機関で試験済みなので肌が敏感な人でも安心して使用できます。
Instagramで見つけた利用者の声
https://www.instagram.com/p/B8j1ownplgw/
https://www.instagram.com/p/Bq62TMlHPTH/
ベタつかず塗り心地も良さそうです。使い続けるには好みのテクスチャーかどうかも重要なので、これは嬉しいですね!
ハンドピュレナは、全額返金保証付きなので満足できなかった場合は返金してもらえます。なので、「結局使わなかったから、購入して損をした」という心配もありません。
加齢による老け見え手肌で悩んでいる人は、気軽に試してみてください。
コメントを残す